お知らせ

早稲田大学「プログラミングA」の授業において、「Vibe Coding入門」をテーマとした授業を行いました。

2025年7月21日に開催された早稲田大学 基幹理工学部・情報理工学科の2年生を対象とした授業「プログラミングA」の最終回にて、代表・坂本が「Vibe Coding入門」をテーマに授業を行いました。

本授業では、自然言語による指示でプログラムを生成する手法「Vibe Coding」を紹介。AIコーディングツール「Cursor」を用いた演習では、学生各自が自由なテーマでアプリケーション開発に取り組みました。当日は、学生の独創性が光るパワフルなアプリケーションが数多く生まれ、AIを活用した開発の可能性を体感できる有意義な時間となりました。

また、本授業の開催に合わせて、弊社が開発・提供するプログラミング学習サービス「Exercode」において、チュートリアル「Vibe Coding入門」を拡充し、新たにCursorの導入手順やTODOアプリ開発の手順を追記いたしました。 以下よりどなたでもご覧いただけますので、ぜひご活用ください。

Vibe Coding入門(Exercode)