実績

開発実績

App Builder AI

大規模言語モデル(LLM)によりアプリケーションを自動的に構築・テストするシステムを開発しました。オープンソースソフトウェアとしてソースコードを公開中です。
GitHub

CooAI

【近日公開】 SlackやDiscordでOpenAI社が開発する大規模言語モデル(GPTなど)を利用できるBotを開発中です。単にGPTから応答を得る機能だけでなく、GPTに対する各種オプション(temperatureなど)を指定する機能や、WebページやPDFの要約やBotをキャラクター化する機能なども搭載予定です。

LLM Toolbox

大規模言語モデル(LLM)などの生成AI技術を応用したツール集を提供するWebサービスを開発しました。現在、WebページやPDFファイルを要約する機能を提供しています。
リンク

性格診断β

東京大学の藤本 徹先生および坂井 裕紀先生との共同研究を通して、心理アンケートを実施できるWebサービスを開発しました。現在、ゲーミフィケーションタイプ診断を受けることができます。
リンク

AI搭載オンラインプログラミング実習システム

河原電子ビジネス専門学校向けにWebブラウザから利用できるプログラミング実習システムを開発しました。 本システムは、オンラインでプログラム実行や自動採点、評価ができる上、不正解プログラムの原因や誤り箇所を推定したり、学習者の個性に応じて動機づけたりするAIを搭載しています。

ルネ高アプリ

ルネサンス高校グループ向けに、学校からのお知らせや休講情報を生徒に届けるモバイルアプリを開発しました。

build-ts

TypeScript製のアプリやライブラリをビルドするためのツールです。オープンソースソフトウェアとしてソースコードを公開中です。
GitHub

PlantUML Visualizer

PlantUML を可視化する Chrome / Firefox 拡張を開発。社内外でのソフトウェア設計書の共有を効率化しました。オープンソースソフトウェアとしてソースコードも公開中です。
Chrome Firefox GitHub

研修実績

  • 2024年4月2日

    トップエスイーにて「大規模言語モデルを組み込んだアプリ開発」の講義を担当

    ソフトウェアエンジニアリングの技術・理論・ツールを使いこなすスーパーアーキテクトを育成する社会人向けの教育プログラムトップエスイーにて、2024年4月2日(火)から代表の坂本が「大規模言語モデルを組み込んだアプリ開発」の講義を担当。本講義はプログラミング演習を通して、チャットボットやQAボットなどの大規模言語モデル(LLM)を搭載したアプリの開発スキルを習得し、最終的にはオリジナルのLLM搭載アプリを開発できるようになることを目指します。

    講義詳細

  • 2024年1月22日

    代表が第1回ウィーゴカップにて、小中学生向けに生成AIについての特別講座を実施

    代表の坂本が株式会社リビングロボット主催の第1回ウィーゴカップにて、小中学生向けに生成AIについての特別講座を実施しました。

    研修詳細

  • 2024年1月10日

    代表が教職員向けにChatGPTに関する研修を、日本テクノセンターにて実施

    代表の坂本が「大規模言語モデル(LLM)の基礎とシステム開発への応用 ~演習付~」というテーマで、日本テクノセンターにて研修を実施しました。

    研修詳細

  • 2023年12月19 - 20日

    代表が教職員向けにChatGPTに関する研修を、一般社団法人全国専門学校教育研究会にて実施

    代表の坂本が「教職員のためのChatGPT入門および情報系教員のためのGPTを搭載したアプリ開発演習」というテーマで、一般社団法人 全国専門学校教育研究会にて研修を実施しました。「教職員のためのChatGPT入門」は満足度92.1%、「情報系教員のためのGPTを搭載したアプリ開発演習」は満足度85%の評価をいただきました。

  • 2023年10月13日

    代表が生成AI×プログラミングというテーマで、国立情報学研究所の教育事業にて指導を開始

    代表の坂本が「大規模言語モデル搭載アプリのプログラミング」というテーマで、国立情報学研究所のトップエスイーコースのソフトウェア開発実践演習にて8名のIT技術者に対して指導を開始しました。

    研修詳細

  • 2023年7月8日

    オンラインセミナー「ハンズオンで学ぶChatGPTによるソフトウェア開発の生産性向上」を実施

    代表の坂本がオンラインセミナー「ハンズオンで学ぶChatGPTによるソフトウェア開発の生産性向上」をNPO法人 トップエスイー教育センターで開催しました。

    研修詳細

  • 2020年2月8 - 9日

    つくば市役所にて情報オリンピック日本委員会主催の小中学生向けプログラミング教室の講師を担当

    弊社がつくば市役所にて情報オリンピック日本委員会主催のプログラミング教室の講師を務め、リビングロボット社の教育用ロボットを使い、2日間で100名以上の小中学生にプログラミングを教えました。

    研修詳細

  • 2019年12月20日

    中央情報大学校にて教員向けのAI・機械学習講義を実施

    代表の坂本が中央情報大学校にて、情報学分野の教員を対象に AI・機械学習技術に関する1日間の特別講義を実施しました。

  • 2019年8月22 - 23日

    一般社団法人全国専門学校教育研究会にて教員向けのAI・機械学習研修を実施

    一般社団法人 全国専門学校教育研究会にて、情報学分野の教員を対象にAI・機械学習技術に関する2日間の研修を実施しました。

  • 2019年8月5日

    河原電子ビジネス専門学校にて教員向けのAI・機械学習研修を実施

    河原電子ビジネス専門学校河原電子ビジネス専門学校にて、情報学分野の教員を対象にAI・機械学習技術に関する研修を実施しました。

講演実績

  • 2024年2月5日

    代表がGLOCOM六本木会議オンラインにて、ChatGPTなどの生成AIを用いたソフトウェア開発の最前線について講演しました。

    代表の坂本がGLOCOM六本木会議主催のGLOCOM六本木会議オンラインにて、「ChatGPTなどの生成AIを用いたソフトウェア開発の最前線」というタイトルで講演しました。

    講演詳細

  • 2024年1月25日

    代表がエドテック×AI/DXフォーラムにて、生成AIに関する実習サービスについて講演

    代表の坂本がAOSデータ株式会社主催のエドテック×AI/DXフォーラムにて「生成AIを活用してプログラミングや生成AIを学ぶための実習サービス」というテーマで講演しました。

    講演詳細

  • 2023年12月21日

    代表が高校教員向けにChatGPTなどの生成AI活用術という内容で、愛媛県高等学校研究大会情報部会にて講演

    代表の坂本が高校教員向けに「ChatGPTなどの生成AI活用術 〜教師・生徒の両視点から〜」というタイトルで、第63回愛媛県高等学校研究大会情報部会で講演しました。

  • 2023年11月18日

    代表が江戸川区子ども未来館にて、手を動かしながら生成AIを学ぶという内容で講演

    代表の坂本が江戸川区子ども未来館のボランティアやスタッフ向けに、AIアプリラーニングβを活用して手を動かしながら生成AIを学ぶ内容で講演しました。

  • 2023年7月29日

    代表が生成AIに関する内容で、スマートエスイーコンソーシアム主催 DX交流フォーラムにて講演

    代表の坂本が「大規模言語モデルを活用したソフトウェア開発の生産性向上に向けて」というタイトルで、スマートエスイーコンソーシアム主催 DX交流フォーラムで講演しました。

    講演詳細

  • 2020年2月13日

    Developer Summit (デブサミ) にて坂本代表が共同登壇者として講演

    代表の坂本が共同登壇者として、Developer Summit (デブサミ)にて、『若年層におけるプログラミング的思考の学びの場づくりと動機づけ』というタイトルで講演しました。

    講演詳細

講師実績

  • 代表取締役社長 坂本一憲

    早稲田大学では2019年から、東京通信大学では2022年から、プログラミングを中心に多数の情報系科目の講師を担当しています。他にも、江戸川区の子ども未来館、東京大学、東京工業大学、ルネサンス高校グループにてプログラミングやアプリケーション開発演習などの講師を務めた経験があります。

  • 社員 須永佑輔

    河原電子ビジネス専門学校にて、2022年から情報系科目の非常勤講師を担当しています。